食鳥検査・動物衛生
食の安全・安心を確保するため、食鳥処理場において本会の食鳥検査員が食鳥肉の全品検査を実施して、異常鶏や鶏の異常部位を排除しています。厚生労働大臣の認可の指定検査機関として、京都府内にある中丹養鶏事業協同組合(福知山市)及び株式会社共立(京丹後市)において、毎日2名の食鳥検査員(交代制で各6名計12名が担当)による検査を行っています。
研修会等の開催
食鳥検査員研修会 | 令和3年2月17日(水) 京都府中丹西保健所 |
全国食鳥指定検査機関情報連絡会議 | 中止 |
食鳥肉衛生技術研修会 (主催:厚生労働省) | 令和3年3月1日(月)〜 3日(水) Web方式 |
食鳥検査運営委員会 | 第1回 令和3年6月30日(水) 京都府中丹西保健所 第2回 令和3年2月17日(水) 京都府中丹西保健所 |
令和2年度実績
区分 | 検査羽数 | 不合格羽数 | 一部廃棄羽数 | 検査日数 |
中丹養鶏事業協同組合 | 2,803,403 | 35,077 | 100,854 | 255 |
株式会社共立 | 959,185 | 6,794 | 97,691 | 259 |
合計 | 3,762,588 | 41,871 | 198,545 | 514 |